お知らせ

下関市「児童生徒の携帯電話等の利用に関する指針」の策定について

 子どもたちへのスマートフォンや携帯電話等の急激な普及にともない、ネットトラブルやスマホ依存症などのさまざまな問題が起こっています。これらは、いじめや犯罪、学力低下等を引き起こす要因となり、今後もさらに深刻な問題になっていくことが懸念されます。
 このような問題を未然に防いでいくためには、当事者である私たち保護者がスマートフォンや携帯電話等の利用実態に関して現状を理解し、正しい知識を身につけるとともに、トラブルを未然に防止するためにスマートフォンや携帯電話等の利用に関するルールを設け、下関市内の保護者、児童生徒、学校が共通の認識を持って取り組むことが重要です。
 そこで、このたび下関市PTA連合会、下関市小・中学校長会および下関市教育委員会が協議を行い、下関市「児童生徒の携帯電話等の利用に関する指針」を策定し、各学校を通じて配布いたしました。
 各ご家庭におかれましては、スマートフォンや携帯電話等のお子様の利用についてご理解いただき、この指針をもとに親子での話し合い、家庭内でのご指導やルール作りを進めていただきますよう宜しくお願い申し上げます。
 下関市PTA連合会では、本年11月29日(土)に開催する「下関市幼稚園・小学校・中学校PTA研修会」の中でもこの問題を取り上げ、今後下関市PTA連合会としてのガイドラインも作成していきたいと考えています。

下関市「児童生徒の携帯電話等の利用に関する指針

下関市「児童生徒の携帯電話等の利用に関する指針」(PDF:173KB)

 

【関連資料・記事】

下関市いじめ防止基本方針(PDF:545KB)

平成25年度 青少年のインターネット利用環境実態調査結果

保護者ができる 子どもたちのインターネット利用のポイント

「ちょっと待って!ケータイ&スマホ」リーフレット(2014年版)

 

平成26年度   2014/09/01   admin
タグ:全体

携帯電話の利用に関する指針

下関市「児童生徒の携帯電話等の利用に関する指針」

下関市いじめ防止基本方針

下関市いじめ防止基本方針

Facebookもチェック

天気予報(雨雲の動き)