6月18日(水)13時より、菊川ふれあい会館アブニールにて「平成26年度下関母のつどい大会」が下関市連合婦人会の主催で開催されました。
下関市PTA連合会からは、市内小中学校PTAから約150名の参加がありました。
意見発表では、玄洋中学校PTAの和田美和子さんが「子どもたちとIT機器」、彦島中学校PTAの田中亜紀さんが「中学生の母になって」と題して作文の発表をしていただきました。
講演では、元周南市教育長の坂本昌穂氏が「思いやりの心」と題して、教え子であった故津田投手のエピソードを交えたお話がありました。

玄洋中学校PTAの和田美和子さんの意見発表

彦島中学校PTAの田中亜紀さんの意見発表

下関市教育委員会中野主査の講評 6名の発表者の皆さん(前列)

元周南市教育長 坂本昌穂氏の講演